給料日がきましたので、カニラジ後篇の配信開始です。
デザインがテーマということで、今回のサムネイルはそれぞれゲストのお二人に話したテーマに基づいて好きなものをレイアウトしてもらいました。
話の内容と合わせてご覧下さい。
34杯目「好きなものは、デザイン」(前篇)
テーマを設けてゲストに深掘りして話してもらうテーマ回の3回目、過去の出演のなかでも少しずつ言及していたデザイナーのお二人とデザインについて話してみました。
好きなデザインとは、どういうところに着目しているか、どういうプロダクトが好きなのか、というお話。
■配信データ
■主なテーマ
好きなものはデザイン / サッカーの攻撃のデザイン / 世の中の全てはデザイン / インダストリアル / 導線設計 / 体験のデザイン / nothing / teenage engineering / ガラケーのモック / 風量調整ダイヤル / 官能品質 / ミシン買い換えた / 気持ちいいものを作りたい / 自分が無くなる / ディティールが好き / お弁当箱を作る / Fiat Panda / 意図や工夫 / SR-71 / 豊島美術館
33杯目「好きなものは、ローカルな食」(後篇)
冬のボーナスとれとれラジヲ2024
32杯目「好きなものは、ホーム」(後篇)
■ゲスト
静岡在住 知久くん
後篇も引き続きリサの友人、知久くんがゲストです。
話はあちこちいきますが、知久くんの感じる「ホーム」はサッカーだけにとどまらず体験に基づく話で広がっていきます。
自分の視点の軸になるものの話、幅広いようでぶれていなくてとても楽しかったです。